緊急事態宣言等の発出に伴う事業者の休業・時短営業、外出自粛等の要請の影響の長期化に伴い、三重県が行う特に厳しい状況にある中小法人・個人事業者等への支援金に対して、四日市商工会議所が支援金を上乗せする事業を四日市市が支援することにより、市内の中小法人・個人事業者等の事業継続の下支えをより確かなものとします。
市内に本店又は主たる事業所のある中小法人等・個人事業者等で三重県地域経済応援支援金(8・9月分)の支給を受けている者。
※宗教法人、法人でない任意団体、廃業・休業した事業者などを除く
三重県地域経済応援支援金(8・9月分)の支給額と同額
※各月の売上減少額から国・県の支援金の給付額を控除した額を上限
令和3年10月25日(月)から 令和4年1月31日(月)まで
郵送のみ
締切:令和4年1月31日(月) (当日消印有効)
〒510-8501
三重県四日市市諏訪町2番5号
四日市商工会議所 3階 応援支援金 係
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から持参による提出は一切受け付けいたしません。
※料金が不足する場合は受け付けいたしません。
※レターパックや簡易書留等、郵便物の追跡ができる方法で郵送して下さい。
※窓口では申請等の相談は行っておりませんので、お電話でお問合せ下さい。
四日市商工会議所 応援支援金 係
電話番号 059-350-4080
受付時間 9時30分~12時00分、13時00分~17時00分
(月~金・土日祝日除く)
この支援金の申請は、事前に三重県地域経済応援支援金(8・9月分)の支給決定を受けている必要があります。
また、売上減少率が50%以上減少している方で、国の月次支援金を申請されていない方は、申請されなかった事実を確認するため、原則本申請の内容を国や三重県などに照会して確認いたします。
そのため、審査に時間がかかる可能性がございますのでご了承ください。
支援金の交付決定後、虚偽又は支給要件に該当しない事実等が判明した場合は、四日市市中小企業等地域経済応援支援金の決定を取り消し、全額返還を請求することがあります。
申請書等に記入された情報は、公的機関(国・三重県・保健所・税務当局・警察等)の求めに応じて提供することがあり、また、本申請の審査にあたって、申請者について公的機関(国・三重県・保健所・税務当局・警察等)に照会することがありますのでご了承ください。
令和4年1月31日(月) (当日消印有効)
四日市商工会議所へ必要書類を郵送してください。
〒510-8501
三重県四日市市諏訪町2番5号
四日市商工会議所 3階 応援支援金 係
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から持参による提出は一切受け付けいたしません。
※料金が不足する場合は受け付けいたしません。
※レターパックや簡易書留等、郵便物の追跡ができる方法で郵送して下さい。
申請書などの書式はこちらより
※申請書の郵送を希望される場合は、140円切手を貼り付けた返信用封筒(角形2号サイズ)を封筒に入れ、「申請書請求」と記入の上、上記の申請書提出先まで郵送してください。
(テナント支援金の申請書も必要な方はその旨を記載し、250円切手を貼って下さい)
※申請受付期間の関係上、郵送による資料請求の受付は1月21日(金)まで。
※返信用封筒の料金が不足する場合、返送できませんのでご注意ください。